宮崎県の司法書士法人ロック

  • 相談無料
  • photo
  • photo

相続のことならお任せください!
隣接士業とのネットワークを活用し、総合的にサポートいたします
お悩み・ご相談は『司法書士法人ロック』へご相談ください。

皆様の大切な財産や権利を守るために、全力でサポートいたしますので、どうぞお気軽にご相談ください。

不動産の所有者が亡くなった場合、その所有権が相続人に相続されます。登記的には、相続によって、登記上の所有者から相続人に所有権が移転されたということになります。
そこで、相続人が所有権を相続したことを公示するために所有権移転の登記をするのですが、これを相続登記とよんでいます。

相続登記を申請するにあたっては、相続人確定の調査や遺産分割協議書の作成など専門的な知識を要する部分が少なくありません。また、手続の内容によっては多くの書類を必要とするため、お忙しい方にとっては手続きをなかなか進めることができない場合もあります。

当事務所は、依頼者様にご負担をおかけすることのないように、司法書士が相続手続きの大部分を代行いたしますので、ご安心ください。

また、会社設立に際しは、お話をお聞きしたうえで、ご要望に沿った定款内容をご提案し、ご承諾を得たうえで登記申請のお手続きをいたします。
会社登記とは、会社が法人として活動を行うにあたって、法人資格を公示する制度で戸籍のようなものです。
会社登記は法律で義務付けられており、会社を設立する時、設立後に登記内容に変更があった時などに行う必要があります。

司法書士は、登記手続の専門家として、不動産の権利関係の調査、確認・会社や法人に関する登記を行いを行い、権利の保護と取引の安全に努めています。

専門知識を活かし、迅速かつ丁寧に対応いたします。

依頼者様から丁寧にヒアリングを行い、できる限りご納得いただける形で、手続きを完了できるように努めて参ります。

司法書士だけでは対応できない事柄についても、当事務所を窓口として各士業へご依頼もいただけます。

初回相談無料です。
お悩み解決への道筋をお示しいたします。

守秘義務・プライバシー保護は厳守いたします。
まずは、お気軽にご相談下さい。 

住所
宮崎県都城市都北町5882番地1 A棟
職種
  • 司法書士
業務
  • 建物登記
  • 建物滅失登記
  • 相続登記
  • 不動産登記
  • 商業・法人登記
  • 抵当権抹消登記
対応エリア
  • 宮崎県
  • 鹿児島県
電話
0986-77-6891

電話連絡の際は、「登記申請解決ナビ」を見たと一言お伝えください。

営業時間
平日7:00~16:00
代表者
岩元 隆道

≪取得資格≫
司法書士・認定司法書士
行政書士

≪所属団体≫
宮崎県司法書士会 第504号
宮崎県行政書士会 登録番号 第20450844号
リンク
オフィシャルサイト
料金の目安
料金に関しましては、個別の依頼案件の内容によりご提示させていただきます。
まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
アクセス
※下記地図参照
JR「都城駅」車で10分

本日のオススメ専門家をピックアップ

登記申請解決ナビの最新コラム

  1. トピックス
    相続登記をしないで滅失登記は可能か!
  2. トピックス
    境界杭
  3. トピックス
    不動産登記
  4. トピックス
    相続問題における土地家屋調査士の役割
  5. トピックス
    地目の種類と変更登記の手続き方法
  6. 登記申請に関して
    不動産登記について
  7. 登記申請に関して
    分筆登記とは
  8. 登記申請に関して
    相続登記のながれ
  9. 登記申請に関して
    相続登記の義務化(令和6年4月1日制度開始)
  10. Q&A
    登記申請Q&A
  1. 登記申請解決ナビ
  2. 宮崎県の専門家
  3. 宮崎県の司法書士法人ロック